幸も不幸もない、そう思う自分があるだけ②
Mさんの、、、

まず冒頭で、故人様に慎んでお悔やみ申し上げたいと思います。
順風満帆に思えた才能と努力の俳優、アーティストの死。
何も言えません。思うことはありますが。
何故なら、私は赤の他人だから。
身内でも、知人でもなく、、、

スマホ広げたら、未だに一番に目に飛び込んでくる。

憶測が飛び交い、近親者トラブルだの、仕事させすぎだの、メンタル不調なら何故適切な治療を施さなかっただの、この辺りまでは、ファンの心境として理解ができる。

だがしかし。
遺書の有り無し、公開すべきだなんやかや、責任の所在は的な風潮は違和感を覚える。

故人様は、そんなこと望んでいるだろうか。
興味本位に嗅ぎ回って詮索するのは、いかがなものだろうか。

真実は藪の中、、、

日本は世界に名だたる自殺大国だから、確かになんらかの風土病みたいな社会の歪んだシステムや風習やルールみたいなものがあるんじゃなかろうか、と思うことはある。

でも、なんかことがあると、同調圧力の元、こぞって個人を叩きのめす風潮こそが、
著名人である彼ら(彼女ら)を蝕んだんじゃないの?

誰かを叩いてる時ってのは、自分正しい、良いことしてる、って自分に酔ってる状態、、、

間が開くと、自分の中で見たくない自分に目を向けなきゃいけないかもしれないから、その行為を強化するため、ますます他者を叩く理由を探し続ける、、、

ネット社会恐ろしいなー、などと考えていたら、今朝方、息子のネットゲーム🎮🕹♟絡みのお友達トラブルを聞いてしまった、、、

あーあ、もうやめて、こんなことで人間関係苦しまないで、そして私を苦しめないで、、、(私はゲームしないので、、、)

色々話をしたけど、適切なアドバイスが浮かんでこない、、、

私はスクールカウンセラーとかは、絶対無理だな、、、

はーしばらくまた、頭を悩ませるか、、、

『まあ、何か問題があったら、そのためにいるんだからね、、、』って、言われたら自分なら痺れる一言を自分に向けてみる。

ある程度は、社会生活での悩みや対人関係のストレスは、免疫上げるための通過儀礼だと思ってるから、、、

折れて強くなる骨だから、強かになるんじゃないのかな、、、
2020/9/15