悪口いうの、辞めてもらっていいですか
オリンピック、人口の何割くらい楽しんでますか。
私は元々スポーツ観戦の趣味がありません。
テレビもあまり観ません。
箱根駅伝も大相撲も野球もサッカーも観ません。
だからテレビ観ても
素晴らしいな、とか美しいな、とか大変だな、とか、芸術として、技に観入ったり、感動したりはありますが(多分薄めの)
体操選手や水泳の身体能力の高さ、積み上げてきた努力
団体スポーツの連帯感、コーチと選手の絆、家族や抱えてる背景
は、素晴らしいことだと思いますし、沢山の人々に勇気や感動や学びの機会を与えてくれてるんだろうな、とは思います。
一方で、
いつ頃からプロがでるようになった
新しいスポーツ入りまくってるな
めちゃくちゃ一部の人が楽しむニッチなスポーツだな
商業主義だな、、、
などと思いつつ、世の中が盛り上がってウェーイな状態の中、
私が人として、つまらない人間なのだろうか、、、と思わなくもないのですが。
テレビ観ながら同じ食卓で、日本じゃない方、とくに近隣の諸外国との対戦で、ヘイトスピーチ的な言葉をポンポン聞いて、あーこれが、我が子の思想にも組み込まれてるんだ、と思うと、吐き気をもよおす。
これか、私がオリンピック全然楽しめない原因の一つは。
息子を呼び出し、
これはスポーツの祭典だ
相手チームのよいところを、見つけてください
最近、酷いぞ、差別的発言が。
と苦言を呈しておきました。
本当に言いたい相手は別なのですが、、、
私も似たことをしてるだろうから、時に子の振り見て、我が身を正したいと思います。
子供は周りの大人の影響を少なからず受けるので、、、
これからは、付き合う友達かな、、、